ブログ

2024.10.05

虫歯が発生しやすい位置は?

虫歯が発生しやすい位置とは?

 

 

晴海トリトン歯科クリニックです。

本日は「虫歯が発生しやすい位置」について、わかりやすくご説明いたします。

 

虫歯が発生するメカニズム

虫歯は、歯垢(プラーク)に潜む「虫歯菌」が酸を放出し、歯のエナメル質を溶かすことで発生します。中でも酸を生成する力が強い菌が多いほど、虫歯のリスクが高まります。虫歯菌は糖分をエサに増殖するため、甘いものの摂取を控えると虫歯予防に役立ちますが、実際には他の要因も大きく影響します。

例えば、唾液の量やブラッシングの頻度、歯並び、食事の回数なども虫歯リスクを左右します。つまり、単に糖分を控えるだけでは虫歯予防は不十分です。

 

虫歯が発生しやすい位置

虫歯が特にできやすい場所には、以下のようなポイントがあります:

歯の根元

年齢とともに歯茎が下がると、歯の根元が露出しやすくなります。この露出部分はブラッシングがしづらく、歯垢が溜まりやすいため、虫歯リスクが高まります。

 

歯間(歯と歯の間)

歯間は普段のブラッシングでは届きにくい場所で、歯垢が蓄積しがちです。特に奥歯は歯間の清掃が難しいため、虫歯が発生しやすくなります。デンタルフロスや歯間ブラシを活用することで、予防効果が期待できます。

 

治療済みの歯と詰め物のスキマ

詰め物は徐々に摩耗や劣化が進み、歯と詰め物の間にスキマが生じることがあります。このスキマに歯垢が溜まりやすく、虫歯が再発する原因となります。定期的なメンテナンスでこうしたスキマをチェックし、虫歯の再発を防ぎましょう。

 

虫歯予防には、日々のケアが欠かせませんが、定期的な検診も重要です。歯の健康を保つため、気になることがあればお気軽にご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです。

 

 

勝どき晴海の歯医者・歯科
《 勝どき晴海トリトン歯科クリニック 》
東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトン3F
TEL📞:03-3533-4646 / 03-3533-4648

一番上に戻る
03-3533-464603-3533-4646 WEB予約WEB予約 LINE問診票LINE問診票
  • インプラントネット インプラント治療専門サイト
  • ICOI
  • 厚生労働省指定 臨床研究施設
  • Nobel Biocare
  • ASTRA TECH IMPLANT SYSTEM
  • OSSTEM IMPLANT
  • NYU